20070831

国内二輪車排出ガス規制でますます・・・・

「2006(平成18)年国内二輪車排出ガス規制」に適合できない車種は9月1日以降生産できなくなるそうです。っで、原付、原付二種はまたまた消えるバイクがあるのではないかとの話・・・・。ますます寂しくなりますね?、古き良きとか、古い物を大切に、、と言う意見は即刻却下される世の中なのだ!・・・何とかならないものでしょうか?超低公害2サイクルバイクはどうした!!

小物パーツの制作に旋盤・フライス盤

バイクレストア・整備で小物パーツの制作に重宝する家庭用旋盤・フライス盤です。業務用を購入すると百万円くらいする物もありますが、サンデーメカには家庭用の低価格小型機で十分、置き場所・重量などの心配も無く使い切りましょう。
小物パーツの制作に旋盤・フライス盤

20070830

整備の基本はまず高圧洗浄機で洗浄

整備の基本はまず高圧洗浄機で洗浄です。高圧洗浄機は価格がそのまま洗浄機の性能に比例するのですね。圧が高いと汚れもガンガン落ちるのは明らかです。家庭使用としては難しい選択ですが、予算と相談して高性能の物を持ちたいものです。
ケルヒャー高圧洗浄機各種

20070829

近くにオープンツール王国

ツール王国開店

この地に住んでかれこれ30年あまり、やっと近場にツールショップがオープンするようです。9月8日オープンと書いてありました。今までは近くにホームセンターはあったのですが置いてあるパーツは売れ筋定番商品ばかりで、必要なパーツは市内の端から端まで往復2時間くらい掛けて買いに行ったりしていました。これで特殊工具なども手に入りやすくなるでしょうか。売り上げ悪くて閉店!などとならないことを願うばかりです・・・・オープン前に不吉な(曇り空も不吉っぽい)・・・。微力ながら売り上げ協力しなくては・・。

最新のレトロバイク部品はRDに使える??

��4と言うバイク雑誌で最新のレトロバイク(現行車でレトロ風のバイク)特集をしていました。そのバイクに乗りたいとかではなく、そのバイク達どれもがスポークホイール使用で、このホイールとかフロントブレーキ周りとかをRDに流用できないか??的に読んでしまいました。ブレーキ周りが現行車になったら安心して30年前のバイクに乗れるのですが・・・・誰か情報ください・・・・またまた他力本願でした。

エアコンプレッサーがあればエアツールいろいろ

エアコンプレッサーで使用するエアツールです。 ポート研磨、金属研磨、彫金などに使えるエアリューター、 低回転で研磨、ポリッシュが出来るアングルサンダーなど整備、レストアに役立つパーツがいろいろあります。

20070828

ブラストサンド

ブラストサンド(ガーネット・アルミナ・ガラスビーズ)です。キャビネットを使ったブラスト、直圧式ブラスト、ブラストと名の付く物には必ず必要になります。材質によって、錆取りか研磨かによっても利用するサンドは変わってきます。用途に合わせて常備しましょう。
ブラストサンド

20070827

落下式ブラスターとかスポットブラスターとか

キャビネットに入らない大物をブラストする時には落下式のブラスターを利用します。また面積の小さな場所をブラストする時にはスポットブラスターを利用します。どちらもキャビネットの無い状態で利用するのでサンドの管理・防塵などには注意が必要です。
落下式ブラスターとかスポットブラスター

20070826

直圧式サンドブラスター

キャビネットを使わずタンクにエアコンプレッサーで圧力を掛けて使用する直圧式サンドブラスターです。サンドブラストキャビネットに入らない大きな物をブラストする時などに屋外などで利用します。タンク内に圧力が掛かっているので強力なブラスト作業が行えます。サンドを回収するシステムが無いので管理、防塵、ご近所などに注意が必要です。
直圧式サンドブラスター

20070825

エアコンプレッサー 24L?60L

100V電源で使えるエアコンプレッサー数点です。24L?60Lのタンク容量があります。サンドブラストで使用する場合は、タンク容量は多ければ多い方が快適に作業できます。少ないとすぐに圧が下がって効率が悪くなります。予算と相談しながら出来るだけ大馬力・大容量の機種を選択しましょう。
家庭用100Vエアコンプレッサー


20070824

サンドブラストキャビネット

サンドブラストキャビネットを集めてみました。いろいろなサイズがありますが、個人的には直置きタイプの大きさの方が良いような気がします。ブラストキャビネットに関しては大は小を兼ねるは間違いなく正解です。

サンドブラストキャビネット


20070823

オートキャンパー9月号軽キャンパーアルバム

AUTO CAMPER (オートキャンパー) 2007年 09月号が発売になっています。

今月の特集は軽キャンパーアルバム2007です。ボディ無改造のキャンパーからフル改造のキャンパーまで多種多様です。660ccの排気量でよく頑張ってる・・・感動した!!  個人的には荷物が沢山積めて寝れてバイクが一台積めれば理想なのですが。田舎に行ってレストアベースのお宝バイクを見つけて積んで帰って来る・・・なんて言うのが楽しい妄想です。

20070822

未来型バイク??「RENOVATIO」

GIGAZINEで来年リリースされるかもしれない前衛的バイク「RENOVATIO」が紹介されていました。かもしれない・・・なので発売されないかもしれないともなる様ですがどうなのでしょうか。外国語に弱いのでメーカーのホームページの内容はいまいち判りませんが、カッコだけならあまり興味は惹かれないかなと思います。どうせなら次世代ディーゼルエンジンバイクとかハイブリッドエンジンバイクとか超低公害2サイクルエンジン(絶対にありえない??)とかなら辞書片手にホームページ隅々まで読むのですがね?。
メーカーのHP Confederate Motor Company

20070821

レストアのキーワード、異種金属接触腐食

オートバイや自動車のレストアラーには常識なのかもしれませんが、スチールボディにカッコいいからとかサビないからとかでステンレスボルトなどを使うとボディ側が余計にサビるという話です。錆び難い金属と、錆び易い金属を接触させると錆び易い金属が余計錆びます。
--------------------
錆びにくい金属
  ↑
ステンレス
黄銅
ニッケル
スズ


アルミニウム
亜鉛
マグネシウム
  ↓
錆びやすい金属
--------------------
鉄材の結合にステンレスボルトを使ってはいけません。逆に鉄材にマグネシウムなどを固定してマグネシウムを錆びさせ鉄の錆を抑えたりします。船舶などでは常識だそうです。この技術を応用してボディに電流を流して錆び難くする電子防錆器というのもあるそうです。バイクなどはむき出しなので必要かもしれません。OLDTIMERからの受け売りでした。

20070820

モトメンテナンスINDEX9


MOTO MENTENANCE INDEX9が発売になっています。「不動車再生」はじめの一歩 です。こちらはレストアラーには必須本です。一家に一冊保存版です。隔月発売のモトメンテナンスと重複している内容もありますが、それを考慮しても保存版です。隅々まで読み漁りましょう。
MOTO MAINTENANCE INDEX9 (モトメンテナンス・インデックス9)

モトメンテナンス 73


MOTO MENTENANCE 73が発売になっています。サブタイトル「バイクいじり”魂”おおいなる自己満足ワールド」です。そうです・・自己満足です!!これが大事ですよね。あと旋盤の記事とかも載っています。直圧式サンドブラストについても掲載されていました。直圧式サンドブラスト・・・・ウェットブラストに応用できないか???
MOTO MAINTENANCE (モトメンテナンス) 2007年 10月号

20070819

RDは車庫でエンジン掛けてはいけません!!


このビデオ経験あります!RDは決して車庫の中でエンジンを掛けてはいけません。呼吸困難になります。だからと言って外でガンガン吹かすとご近所迷惑だし、困ったもんです。RDのエンジン音、高めの図太い音なので耳に付くのですよね?。ご近所の皆様申し訳ない・・・・。

20070818

電源ユニットが燃えたインターネットPC結末

先日電源ユニットが火を噴いた我PC、電源ユニットを交換、燃えた電源は無償修理で帰ってきたのですが、結局液晶モニターも壊れ、どうやらメモリーもやられBIOS画面にもアクセスできなくなりマザーボードもだめなようです。急遽PCを一台自作(インターネットが出来ないと一日も生きていけない中毒症状が・・・)新PCにメモリー付けてみましたがやはりメモリーは駄目なようです。次は新しいメモリーをマザーボードに付けて動くか検証してみようと思います。マザーボードも駄目なような気がする・・・・・。ハードディスクは認識できるのでどうやら生きているようです。データの移動、セットアップ、インストール・・それほど難しい作業ではないのですが、時間の掛かること!インターネットをする時間が無い!バイクの故障のときも一つ一つ原因を検証していき、楽しいと言えば楽しい時間なのですが、故障が複数個所に渡っていると精神的ダメージが大きく立ち直るのが大変です。・・・新しいPCでインターネットでもして立ち直ろう!!

20070816

パトカーの車載カメラ

セブンイレブンの駐車場に車を止めていたら隣にパトカーが停車。別に何も悪いことはしていないが・・・・。どうやら昼ごはんを買いに入っただけのようでした。っで、何気に中を覗いたら、助手席のコンソールボックスに土台がはめ込まれてそこからステーが2本、ダッシュボードの上には10年ぐらい前のビデオカメラが固定されていました。まぁ、機能本位、見かけなどは関係ないのですが、あまりの適当さに我が雲台利用の携帯電話車載カメラの方が勝った!!とか一人で納得してしまいました。しかしあのビデオカメラ古いにもほどがある、8ミリビデオカメラかもしれない・・・・。

20070815

レストアとは

OLD TIMER読みあさっているとレストアに必要な事が少しずつ見えてきた。とりあえずまずサビとの戦い、研磨、塗装、それからゴム部品、欠損部品の自作、エンジンのオーバーホール、その他もろもろ・・・、何をするにしてもそこそこのガレージは必要なようです。まぁ、バイクのレストアなら自動車ほど広いスペースは必要ないとは思いますが。だいたいみんな半年とか一年とかかけてレストアしています。北海道では春に始めたら出来上がる頃は初雪の季節と言う事ですね。お楽しみは翌年の春までお預けです。工具などもまだまだ足りない物が沢山あります。やはりレストアは老後の道楽か?・・・・いやいや体力が落ちないうちに始めなければ、ただでさえ最近老眼が進んで物が見えにくくなっているのに!

20070813

POR?15 金属の錆び止め塗料

��LD TIMER読んでるとよ?く出てきます。POR?15、何なのか良く判らなかったのですが、どうやらレストア時にサビ取り研磨した鉄材に塗布すると強力な皮膜を作り以降サビを出なくする物との事です。レストアの必需品です。ただ元は建築とか造船とかで使われていたようでバイク用品としては情報が得られません。POR?15で検索するとかなり沢山ヒットするのですが・・・。ホームセンターとかでは入手できるのだろうか?
とりあえずPOR?15情報(住宅関連会社です)

20070811

YAMAHA RD250 白煙!白煙!!


��AMAHA RD250です。あ??、この白煙がたまらんです!顔を近づけて深呼吸したい!・・・そう言えば独特な臭いのする2サイクルオイルがあったような気がするのですが、あれは何だったのだろう?オイルに何か別のものを混ぜていた?・・・白煙+臭いがお洒落でした・・・・後続車には迷惑な話だ・・・・・。

20070810

パソコンが熱暴走

我が家のインターネットPC、使い始めて数年、ここ数日の猛暑が原因か初めて熱暴走らしきダウンをしてしまいました。バイクの暴走はよく聞くのですがPCが暴走とは・・・実は心当たりがあるのです。我PCは自作PCなのですが、ケースファンのベアリングが劣化して騒音を発するようになり、うるさくて、うるさくて!・・・ケースファンを全て新品と交換したのですが、その時CPUクーラーのファンも静音タイプのファンに交換していたのでした。・・・高速ファンと静音ファンでは倍以上風量が違うのですね・・CPUファンを静音タイプにしたら全然冷えません。CPUクーラーでなくてCPUヒーターだ!!っで、CPUファンはすぐに高速タイプに交換しました。今現在何事も無かったかのようにPCは黙々と働いています。バイクもパソコンも自己流の改造は要注意ですね。改良になるようにしなければ・・・・。

20070809

ペーパークラフト

いろんなペーパークラフトアーティストのページです。自動車のペーパークラフトが中心ですが、なんか素敵だったので・・・・
太田隆司さん テレビチャンピオンにも出た事があるそうです。
篠崎均さん
YASU TANAKAさん
��LDTIMERには田中文夫さんと言う方も載っていたのですが、インターネットから情報が得られませんでした。この人のクラフトが一番お気に入りだったのですが・・・・残念。

20070808

ウエットブラスト

キャビネットを使ったドライサンドブラストは構造もメンテナンスも簡単で自作も簡単だという事は判ったのですが、ウェットブラストはどうにかならないものでしょうか?最近流行の高圧洗浄機の先にサンドケースを付けて使えないかとも考えたのだが常に綺麗な水しか使えないので駄目でしょう。直圧落下式のドライブラストガンのサンドケースをホースで大きなタンクに繋げて研磨剤を混ぜた水を入れて使うというのはどうだろうか?使った混合水はキャビネットから回収してまたタンクに入れて使う事で簡単なウェットブラストもどきにはなる様な気がするのですがいかがでしょうか?だれか実験台になって挑戦してみてくれませんか?成功したら私もやってみようと思います・・・・・他力本願!!

20070807

360ccの昔の軽自動車

��LDTIMAERを読んでいると良く軽自動車が出てきます。最近の若い方は軽が360ccだった事も知らない人が多いのではないかと思います。我兄の最初の愛車はホンダZでした。その頃私はまだ免許がなかったのですがフロンテクーペが好きでした。2サイクル360ccでガンガン白煙撒き散らして走る姿が良かったですね?。結局乗る事もなく過ぎてしまいましたが、書籍で写真を見たりすると懐かしくなってしまいます。・・・360ccって、今時中型バイクでも400ccあるのに・・見かけは自動車だけど中身はバイクと一緒ですよね。しかも2ストだし・・。乗ってみたい!!

20070806

公道走行可能な4輪バギー・ATV50ビデオ

公道走行可能な4輪バギー・ユナリATV50のビデオがあったので載せます。



20070805

公道走行可能な4輪バギー・ユナリATV50

先日テレビを見ていたら公道を走っている4輪バギーを発見!何だこれは、っとインターネットを探してみたら発売されていたんですね?、ユナリ Unilli Moter ATV50 LTD 日本総販売元、ここが輸入代理店の様です。UNILLI ATV50 LIMITEDUNILLI ATV50 SP、そしてちょっと違った感じのFUN KART FKT50R、などがあるようです。FKT50Rなんか人目を引きそうです。公道走行できる4輪バギーは50cc以下で保安部品が付いていて最高速は60km以下、原付一種登録ですが免許は普通免許が必要、ヘルメットは被らなくてもOK(安全のためには被った方がよい)とのことです。原付一種だから自家用車の任意保険の原付特約とかファミリーバイク特約とかも使えると言うことだと思います。価格はそれなりの価格をしていますが、乗ってみたいです。この流れで4輪バギーが流通していけば、国内メーカーの販売開始とかもあるかもしれません。何か法改正とかも付いてきそうな気がしますが・・・・。

20070804

バイク部品の輸入に強いのは?

インターネットを眺めていると、YAMAHAのRDの部品なども海外ではまだまだ流通しているようです。海外の部品販売で日本語対応している所とか、バイク部品の輸入代行とか面倒な手続きとかは極力少なくして、国内で部品購入するように買い物できる方法はないでしょうか??最近真剣にRDの部品は何とかしなければと思っている今日この頃です・・・・情報求む!!

20070803

北海道の廃車バイクはどこへ??

何十年も前、部品取り用にマメタンの廃車を探したときは自動車とかを扱っている解体屋だったような・・・いつも思うのですが、関東方面にはバイク専門の中古パーツショップなどがあるのを聞きますが、北海道のバイクの廃車はどこに消えているのでしょうか?全部関東に流れているのか?いくら絶対数が少ないとはいえ年間では何千台と廃車が出ると思うのだが・・・北海道では解体バイクはおろか中古パーツさえ見つからない・・・RDなどのパーツが皆無なのはわかるが、せめて流用部品でも探したいです。情報のある方は是非教えてください。

20070801

サンドブラスト情報

��LDTIMER81号からのサンドブラスト情報です。
エアーコンプレッサー圧は6kg/?以下で行う。ガラスビーズは3kg/?で行う。(圧が高いとビーズが早く割れて効果がなくなる)。
アルミパーツのブラストには、地肌をそのまま利用する場合はガラスビーズ、塗装の前処理をする場合はアルミナ又はガーネットサンドを利用する。
鉄のパーツには、鉄が硬いためガラスビーズはほとんど効果が無い。ガーネットサンドの70?80番を利用する。
ブラスト処理をする場合は必ず防塵マスクをする。(肺に入った物は溜まる一方なので病気の原因となる。特にガーネットサンドは要注意)。

自作キャビネットもいろいろ載っていました。プラスチックの収納ケースを改造したものは当たり前で、その他、軽のワンボックスの中を使ったもの、換気扇ダクトを改造したもの、中にはダンボールで自作した物もありました(使い捨てか?)。ドライブラストのキャビネットは意外と簡単に自作できると言う事ですね。
ウェットブラストも載っていましたが、やはり仕上がりが綺麗でした。なんとかシステムを自作できないものでしょうか?又はどこかのメーカーで10万円位でシステム販売したら、個人にバンバン売れると思うのだが・・・・100万円って・・・・無理!