20070930

ヤマハのホームページは・・・?

ホンダのホームページを見たので、ヤマハのホームページにもヒストリーラインナップみたいなもの無いかと見てみましたが、見つかりませんでした。・・・が、125ccバイクの情報がありました。任意保険についてなどいろいろ書いてありました。・・・確かにそうです!125ccバイクをもっと普及させましょう。・・・って言ってるくせにラインナップはスクーターだけかい!!少量多品種、オンロードとかオフロードとかモタードとかいろいろ販売する努力をしましょう!・・お願いします。

ホンダの歴代販売車の情報

��IVIC RSの情報を探していたら、ホンダのホームページ内に1960年代からの四輪・二輪のプレスニュースとかいろいろな情報が掲載されているのを見つけました。さすがメーカー、情報量が豊富です。見ているとその年代を懐かしく思い出してしまいます。本田党の方もそうでない方もゆっくり眺めてみてください。

20070928

OLD TIMER まだまだ残り60冊

「OLD TIMER」毎日のように読んでいるのですが一向に減っていきません。なにせ100冊近くあるので毎日読んでも3ヶ月以上掛かります。

今1994年頃のを読んでいます。?,14にホンダZ(360ccの頃の軽自動車、知らない人も多いかも)のエンジンの組上げ方法が写真付きで詳細に載っていました。水冷4サイクル2気筒360ccです。今時の400ccバイクよりずっと簡単で、本の副題もプラモデル感覚とか書いてありました。4サイクルバイクのレストアの勉強には参考になりそうでした。2サイクル派の私にはあまり関係ありそうには思えませんが。

そういえば我が家のCIVIC RSがまだ元気な頃、同年式のCIVIC GLを一年半だけ乗っていた事があります。もう何十年も前の話ですが、解体屋でRSのツインキャブレターとカムシャフトを買ってきてGLに取り付けて走っていたのを思い出しました。4速ミッションだったのでRSより加速が良かったような記憶があります。楽しかった??!

20070926

北海道のバイクシーズンはあと少し・・・

北海道はここ数日朝晩寒いです。一雨ごとに寒くなります。朝日岳では初雪が降りました。バイクは昼間に短時間乗る位が限度になります。そして11月になると郵便配達バイクと新聞配達バイクの独壇場になります。10月中に厚着をして紅葉ツーリングに行きましょう。

20070924

ネジ山修正の定番品!!タップダイスセット ミリサイズ

タップダイスセット、レストア整備時にねじ山が潰れてしまった場合にタップダイスセットを使って新たなねじ山を作ります。古いバイクなどでは錆による固着などでねじ山が潰れてしまう事は多々あります。やはり必需品ですね。
タップダイスセット ミリサイズ

20070922

ショックドライバー・インパクトドライバー

ショックドライバー・インパクトドライバー、もう何十年も前からお世話になっています。ドライバーの頭をハンマーで叩く事で錆びて緩まなくなったネジなどを外す事が出来ます。バイクレストアの最初の一歩、分解の時に必ず必要になります。 ショックドライバー・インパクトドライバー

20070921

ハンドリベッターとハンドナッター

どちらも裏側に手の回らない場所などを固定する時に使います。
ハンドリベッターは板金作業などでボディーと鋼板を留めたりするのに利用してその上をパテなどで成形します。
ハンドナッターはハンドリベッターの内側がナット状になったものでこれを使うことでボルトでの締め付けが出来るようになります。各種サイズのナッターが揃っています。

ハンドリベッター
ハンドナッター

20070920

サンドブラストの必需品 集じん機

サンドブラスト作業を快適に行うためには集じん機は必須です。ブラストサンドの粉塵を吸い込む為にはそこそこの性能が必要です。木工用、乾湿両用、金属粉塵用などいろいろあります。その他にもいろいろと使い道がありますので十分にご検討ください。
集じん機

20070919

電源ユニットが燃えたパソコンのその後

電源が燃えたパソコンその後

以前に書いていた電源ユニットが燃えたパソコン、現在こんな感じです。これはパソコンです。ケースはありませんがパソコンです。燃えた電源ユニットは2年間のメーカー無償修理保障が付いていたのでタダで直ってきました。(2年間無償修理という事は、2年間は壊れないと言う自信がある訳ではないのか・・・?。)
この前はBIOS画面も出なくなったのでマザーボードも逝ってしまったかと思ったのですが、とりあえずメモリーを新品付けて見ました。


電源が燃えたパソコンその後2

・・・動いています!!一発起動です!メモリーが逝ってしまっただけでマザーボードは大丈夫だった様です。結局今回のアクシデントで電源ユニット発火、液晶モニター破損、512MBメモリ×2枚破損が顛末の様です。マザーボード、ハードディスク、CPUは大丈夫でした。
このパソコンが起動しなくなった所で急遽一台パソコンを組上げたのでPCケースがありません。っで、こんな状態で動いています。フルカウルのバイクのカウルを全部外して走っている様な物です。・・・あまりに不憫なので、ジャンクのケースでも探してきてパソコンぽく?しようと思います。
結局なんやかんやで散財をしてしまいました。・・・何が悪いって、新品で買って半年で火を噴く電源ユニットが悪い!!!!

20070918

ヤマハ純正2サイクルオイル、4種類もあったんですね。これが無いと2サイクルバイクは動きません。何年か前は普通にホームセンターでも買えたのですが、これからは2サイクルオイルさえも買いずらくなっていくのでしょう。北海道で2サイクルバイクを守っていくのは無理なのかもしれません。本州の皆様、古い物好きの皆様、あとはよろしくお願いします!!!

20070917

はんだの選択、鉛と錫の割合

板金用のはんだは鉛の成分が多いものを使います。
鉛37%・スズ63% 融点185℃
鉛40%・スズ60% 融点190℃
鉛50%・スズ50% 融点220℃
鉛の多いはんだは融点が高いので高温のはんだコテが必要になります。鉛の少ないはんだは融点が低いので精密はんだとか細かい部分に使います。その他鉛0.1%以下、融点183?190℃と言うはんだもあります。

20070916

花咲かGタンク.クリーナー

花咲かGタンク.クリーナー 旧車レストア時のバイクタンクの錆取りと言えば、必ず出てくる定番商品です。高温を長時間保たなければならないので作業は大変ですが、結果は最高です。長期眠っていたバイクを起こす時にはタンク内の錆取りを行いましょう。
花咲かGタンク.クリーナー

20070915

板金用はんだ

板金用はんだは鉛成分の多いものを使います。鉛が50?60%のはんだが金属板金に適しています。また、金属との接着を強力にするために必ずフラックスをハンダ付け部分に塗らなければなりません。ハンダ付けの後はそのままにしているとすぐに錆ますので、必ず後処理をしましょう。
板金はんだとフラックス

20070914

東本昌平 RIDE3・RIDE4.


東本昌平RIDE4が発売になっていました。この本は増刊号かMOOKかと思っていたのですが、どうやら月刊誌のようです。漫画?イラスト本?・・本屋さんではバイク雑誌のコーナーに置いてあります。とりあえずキープかな?

20070913

ハーレーの売り上げが伸びていると言う話

国内のバイク売り上げが縮小する中、ハーレーだけは売り上げを伸ばしているそうです。特に高齢者ライダーが多いとの事、その事は良い事なのですが、今年は特に自動車もバイクも高齢者の事故のニュースをよく見るような気がします。大排気量車はアクセルを開ければスピードはどんどん上がりいとも簡単に本人の許容範囲を超えてしまいます。コーナーはバンクさせなければ曲がりません。定年退職して初めて免許を取得した方が、昔の憧れでいきなり大排気量車に乗ることは大変な危険と向かい合っている事を心してください。特に北海道では冬季間半年もの間バイクに乗ることができません。十分に注意してバイクライフ、団塊ライフを楽しんでください。
関連YAHOOニュース

FRP 補修キット

FRP 補修キットです。バイクの修理とかでよく本とかに載っているのですが、意外とどこを探しても売っていません。船とかサーフボードの補修用ですが当然バイクの補修にも使えます。容量も多いのでかなり使い出があるのではないでしょうか。FRPの補修だけでなく鉄部パーツの補修にも使えます。
FRP 補修キット

20070912

ホットボンド用 スティックパレット

ホットボンド用 スティックパレット がエンジンガスケットに使えるそうです。インターネットで情報見つけました。まったく事の真偽は定かではありません。完全な自己責任と、興味と、怖いもの見たさでお使いください。ただ、製品の使用目的とは違うのですが使えそうな気がします。シリコン製のようでゴムなどより熱・油・強度に優っているようです。・・・・部品の無い旧車整備のパーツに駄目もとでご利用ください。
ホットボンド用 スティックパレット

20070911

デジタルはかり SKシリーズ (防水・防塵) SK-1000WP

デジタルはかり SKシリーズ (防水・防塵) SK-1000WPです。なぜレストアに精密はかりか?と言う話なのですが、プロの方たちは、2液性のボンドとか、2液性の塗料とかきちんと分量を量って混合して利用するそうです。素人ほど目分量でやってしまうのですね。言ってる私も精密はかりなど持っていません。この機会に心を改めてはかりを手に入れましょう。このはかり、防水・防塵タイプなので車庫などの作業スペースでも利用する事が出来ます。
デジタルはかり SKシリーズ (防水・防塵) SK-1000WP

20070910

OLD TIMER 93 アマチュア向け板金テクニック

OLD TIMER 93 2007年4月号・・・バックナンバーすぐ購入してください。普通の本屋さんでは売っていませんので、直接八重洲出版のブックストアーから購入しましょう。付録で「八武崎名人直伝 アマチュア向け板金テクニック」のDVDが付録で付いてきます。これは勉強になります。名人が素人の為にわかり易く映像で解説しています。かぶりつきで見てしまいました。錆だらけのパーツがみるみる綺麗になっていきます。サンメカにとってプロの仕事を見る機会は少ないと思います。ぜひ見ましょう!

鈑金ハンマーセットウッドハンドル

鈑金ハンマーセットです。特に旧車の整備などには必須の工具ですが、意外と持ってない人が多いのではないでしょうか。素人には綺麗に仕上げるのは難しいですよね?。とりあえず買って、日々練習!本番に備えましょう!
鈑金ハンマーセット

RD250レストア 旧車でGOOD!

��D250をレストアしているサイトを見つけました。旧車でGOOD!です。まだ走れるようにはなっていないようです。至る所錆だらけで手こずっているようですが、徐々に完成に近付いているようです。早く完成した姿を見たいものですね?頑張ってください。

20070909

エアコンプレッサー予備タンク

エアコンプレッサー用予備タンクです。家庭用の小型コンプレッサーで大量にエアを使うサンドブラストなどを行う場合、予備タンクを使うことで快適な作業を行うことが出来ます。また、予備タンクにエアを入れた後、持ち運ぶことでエアコンプレッサーの無い所でもエアツールを利用する事が出来ます。エアコンプレッサーを使う作業には必須です。

マメタンのレストア 軒下研究所

なにげにインターネットを眺めていたらマメタンのレストアを行っているページを見つけました。軒下研究所です。どこのどなたのページか存じませんが楽しく見させて頂きました。しかし昔のバイクは部品少なくて簡単ですね?。そうそうCIVIC RSのエンジンルームもあの小さな車体のくせにスカスカです。YAMAHAのRDも大きなプラモデルみたいです。いやいや・・褒めているのですが・・・わかって頂けるでしょうか。

20070908

HYOSUNG RX125

HYOSUNG RX125。韓国のバイクメーカーです。SUZUKIのバイクのOEM生産をしていて独立したそうで、その辺りはいろいろと賛否あるようですが、RX125とRT125シリーズは国産メーカーがこのクラスを生産しなくなった事、新車で30万程度で購入できることを考えると評価する価値があるのではないでしょうか。原付二種規格として普通自動車の特約として任意保険に入る事も出来ます。125ccオフロードは消えて無くなりそうな気配がしますので大切にしましょう。国内二輪車排出ガス規制は大丈夫なのでしょうか。発売まもなく販売中止になっては残念です。っと言うより国内メーカーはもっとしっかりしてほしいものです。技術力はあるのだから、大排気量とかスクーターばかりでなくオフロードのラインナップもきっちり作ってもらいたいものです。
HYOSUNG

20070907

旧車整備に超音波洗浄機・パーツ洗浄台

オートバイ旧車部品に洗浄は必須です。超音波洗浄機・ポンプつきパーツ洗浄台があると効率よく洗浄作業が出来ます。超音波洗浄機はあまり見かけませんが、車庫に一台持っていると自慢できます。当然洗浄力も強力で懐具合が許せば是非購入したい機器です。
超音波洗浄機・パーツ洗浄台

20070906

OLYMPUSμ790防水3m耐衝撃1.5m


オリンパスμ790SW 水深3m防水、落下耐衝撃1.5mです。デジカメですが当然ビデオ撮影機能もあります。ステー加工してバイク用の車載カメラとして使いましょう。雨の日の走行ビデオとかも撮ってみたいですね?。

20070905

将来のレストアに備えてCIVIC RS情報

あまりのへそ曲がり具合の為に、旧車と言っても人気薄のYAMAHA RDとかCIVIC RSとかに偏った趣向の為にインターネットからの情報も細々とした物になりつつあり、数少ない情報を見つけた時にはきちんと記録しておかないとすぐに忘れてしまいます。そんな訳で、バイクのブログですがCIVICの情報も見つけたら、物忘れの激しい自分の為に書いておこうと思います。書いた事すら忘れてしまいそうですが・・・・。
Hasshan's 1st. Gen. HONDA CIVIC web site
初代シビックRS(1973年SB1型)大修理記録

20070903

イタリアのStelvio峠、北海道ならオロフレ峠

イタリアのStelvio峠これはすごいですね?。むか?し走った日光のいろは坂もかなりだった様な記憶がかすかにあるのですが、北海道で言えばオロフレ峠あたりでしょうか。Stelvio、You Tubeで調べると沢山ビデオが出てきます。見てるだけで酔いそうでした。酔い止めの薬を飲んでから見ましょう。

20070902

三宅島バイク・フェスタ??

三宅島オートバイレースは三宅島バイク・フェスタとなって開催されるそうです。11月16日?18日開催。島内一周レースは中止、周回コースでのレースも中止、閉鎖中の飛行場でドラッグレースとバイクパレードがあるそうです。始めの計画からはかなりの違い様です。しかもバイク4メーカーからの協力は未だに得られていないそうです。メーカー協力が無いと言うことは安全面とか運営面とか何か問題があると言うことでは?それでも強行するのでしょうか。予算が出ているから止められないお役所仕事?三宅島復興にプラスになるのでしょうか?人間、止める勇気・一から出直す勇気も必要かもしれません。願わくば政治的意図などとは関係なく純粋に三宅島復興に役立ってほしいものです。
関連ニュース
石原都知事会見

20070901

ナッチャンRera 今日から就航、乗りたい!

ナッチャンRera 今日から就航です。ニュースでやっていました。定員800名だそうですが今日第一便に乗ったのは463名だったそうです。まだまだ乗れたのですね?。9月に入って北海道は過ごし易い気候になっています。ツーリング日和が続いています。是非来て下さい。お???い!北海道!
ナッチャンRera 7月24日の話