20110724

ありがとうございます。200000ヒット・・・。

200000!
先日7月20日になにげなく我ぶろぐ200000ヒットを通過いたしました。
ブログ開始からまる5年、細々と続けてまいりましたが、継続は力なりですね~。
見ていただいた皆様ありがとうございました。これからも今まで通り細々と続くと思いますが、暇なときにでもお立ち寄り頂ければありがたく思います。
��(^o^)/祝200000!!

20110720

Zeppan BIKES Volume9 (絶版バイクス9) 2011年8月号

Zeppan BIKES Volume9 (絶版バイクス9) 2011年8月号 [雑誌]発売になっています。
今号も「今・時・2ストローク」巻頭特集です。今号はカワサキMACHシリーズが多く紹介されていました。あとはスズキGT380、ヤマハRZ250・350などです。RD250は一台だけ初期のフロントフォークの前側にディスクブレーキのモデルが中古市場の参考価格と共に紹介されていました。
��スト好き、レストア好き、昭和好き、絶版好きの方は買わねばならないでしょう。保存版です。



20110719

0円マップ北海道 ’11~’12 道の駅、ライダーハウス、キャンプ場

0円マップ北海道 ’11~’12 (SAN-EI MOOK ツーリングGO!GO!ガイドシリーズ)が今年も発売になりました。
ツーリングライダーのための本づくり、北海道ツーリングには携帯必須ですね。
ライダーハウス情報とかキャンプ場情報なども掲載されています。・・・出来ればB5サイズだと良かったのにっと毎年思っています。ちょっと携帯には大きいのですよね~・・・残念っ。



Mr.Bike (ミスターバイク) BG 2011年 08月号 妄想 鉄フェンダー

Mr.Bike (ミスターバイク) BG (バイヤーズガイド) 2011年 08月号 [雑誌]発売中です。
今号は「妄想 鉄 フェンダー」特集で、その当時のバイク達が紹介されていました。ちなみに我RD250も鉄フェンダーです。
中綴じにはカワサキMACHの縮小カタログが付録で付いていました。



東本昌平RIDE50  ホンダCB100R

東本昌平RIDE50 (Motor Magazine Mook)発売になっています。
今号はHONDA CB1100R です。これは当時も現在も高価で結局乗れませんでしたが、人気薄のCB1100F USA仕様には数年乗ることが出来ました。
現在の高性能バイクと比べるとそれほどでもない性能なのですが、トルクだけは大きかった記憶があります。リアがよくホイルスピンしてました・・・・懐かしい・・・。



20110707

2ストロークマガジン いじり方から乗り方まで、2ストの楽しみ方を徹底検証

2ストロークマガジン Volume.2―いじり方から乗り方まで、2ストの楽しみ方を徹底検証 (NEKO MOOK 1656)が発売になっていました。
��ZR新時代、RZ250R改500プロジェクトスタート、日本最速のRG500Γ、などの特集となっていました。DVDも付録で付いています。
なにげに本屋に行って発見だったのと、そこそこのお値段だったので今日は華麗にスルーしてしまいましたが、RZシリーズに乗られている方は保存版です。
しかし、この時代に2ストローク特集の書籍などはたまに見かけますが、書籍名が「2ストロークマガジン」とは・・・気合入ってますね~、まだまだ2ストロークは生き続けますよ~~。



20110704

北海道内上半期交通事故死大幅減なのにバイク事故増・・・

北海道2011年上半期事故状況

中高年ライダー事故急増 大型人気、転倒が多発との事でしたが、北海道新聞7月2日の記事では、それに反して今年の北海道内の上半期の交通事故死は前年同期より21人減、1950年以降最小とのことです。
道内交通死60人のうち12名がバイク事故で5~6月の二ヶ月間に集中、そのうち半数の6名が単独事故でのこと、バイク事故全体のうち8件は大型自動二輪によるもの、単独事故6件のうち4件は大型自動二輪によるものです。っでその12名のうち9名が40歳以上という・・・。
車とバイクの台数比などを考えるととんでもない異常事態と言えるのではないでしょうか。

昔なら若いもんがチャラチャラしてバイクで事故ってなどとよく言われていましたが、明らかに状況が変わってきています。免許制度の変更などが原因なのでしょうか?事故者の免許取得年齢、バイク歴などの統計があれば原因究明の一端になると思うのですが・・・。

やはりバイク性能に運転技術、判断能力がついて行っていないと言うのが判りやすい原因のような気がします。
免許取得時の学校以外での安全運転講習会参加とかジムカーナー講習とか、安全な場所での危険体験講習的なものがあれば少しは状況改善されるような気がしますが・・・・。

単なる取り締まり強化だけの事故対策にならないことを願うばかりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道警察発表の事故発生状況  です。
 発生日時市町村・路線  事故の概要
◎ 5月3日(火)14時30分頃 千歳市 ・ 国道
  〔大型自動二輪〕単独 大型自動二輪が直線路を進行中、進路左側のガードロープに衝突したもの。
◎ 5月5日(木)16時06分頃 石狩市 ・ 国道
 〔大型自動二輪A〕×〔大型自動二輪B〕×〔普通乗用〕 大型自動二輪Aが丁字路交差点を進行する際、右折待ち停止中の大型自動二輪Bに追突後、Aが対向の普通乗用と衝突したもの。
◎ 5月23日(月)5時55分頃 南富良野町 ・ 国道
 〔大型自動二輪〕単独 大型自動二輪が右カーブを進行中、進路左側の路外に逸脱したもの。
◎ 5月27日(金)14時33分頃 雄武町 ・ 国道
 〔普通乗用〕×〔大型自動二輪〕 左カーブにおいて、普通乗用と大型自動二輪が衝突したもの。
◎ 6月1日(水)21時27分頃 札幌市 ・ 国道
 〔普通乗用〕×〔大型自動二輪〕 普通乗用が右折する際、対向から直進の大型自動二輪と衝突したもの。
◎ 6月9日(木)14時13分頃 音更町 ・ 国道
 〔軽四貨物〕×〔普通自動二輪〕 軽四貨物が交差点を直進する際、信号待ち停止中の普通自動二輪に追突したもの。
◎ 6月12日(日)10時36分頃 幌加内町 ・ 国道
 〔大型自動二輪〕単独 大型自動二輪が右カーブを進行中、転倒し進路左側のガードロープに衝突したもの。
◎ 6月16日(木)7時40分頃 小樽市 ・ 国道
 〔普通自動二輪〕単独 普通自動二輪が直線路を進行中、転倒して滑走し、対向車両と衝突したもの。
◎ 6月17日(金)7時30分頃 士別市 ・ 国道
 〔普通貨物〕×〔大型自動二輪〕 普通貨物が転回する際、後方から進行の大型自動二輪と衝突したもの。
◎ 6月18日(土)5時09分頃 小樽市 ・ 国道
 〔大型自動二輪〕単独 大型自動二輪が左カーブを進行中、転倒し中央分離帯に衝突したもの。
◎ 6月19日(日)9時50分頃 広尾町 ・ 国道
 〔普通自動二輪〕単独 普通自動二輪が右カーブを進行中、歩道縁石に接触して転倒したもの。
・・・・以上・・・・

20110701

中高年ライダー事故急増 大型人気、転倒が多発(北海道新聞より)

中高年ライダー事故急増
数日前の北海道新聞で、中高年ライダー事故急増の記事が掲載されていました。
��011年1~6月(北海道ですから実質5月と6月の2ヶ月ですね)で事故死が12名、過去5年の約3倍ペース。
その内訳は、50代が4名、60・30・40代が各2名、70・20代が各1名で、大半が単独事故とのことです。
実際テレビのニュースなどを見ても、緩いコーナーを飛び出して原型をとどめないバイクなどが映されたりして、明らかにスピードオーバーが原因だったであろうことが伺われる事故が多いように思われました。

��0・50代になって体力気力反射神経視力が衰えてきた時に初めて大型の免許を手にして、ローギアで100km/h近く出るようなバイクを手にして、しかも北海道で冬の間半年以上は乗ることが出来ず、春と共にアクセルを全開にすれば・・・・・。

きっと北海道で大型バイクに乗っている中高年の方々の多くは、それなりの社会的な地位も収入も余裕もあり、守るべき大切な物もあるのではと思います。
生き急がず、死に急がず、バイクに乗るときもスローライフ感覚でゆったりと風を切って、風を感じて楽しんでください。

北海道新聞の記事で驚いたこと・・・現在の二輪車人口の平均年齢は2009年度で47.4歳だそうです。
これは大問題ですよね~。若者にもどんどん乗ってもらうようにしなくては・・・このままだとあと20年もしたらバイク乗る人がいなくなってしまいます。
新車価格も高すぎますよね~、軽自動車が買えるような価格で大型バイクばかり売って事故を誘発・・・、メーカーの責任も大きいと思います。
低価格の魅力ある原付二種とか、北海道なら車検のない250ccクラスとか、時代は低燃費エコカーだハイブリッドカーだと言うなら、メーカーはメーカーの責任でもっと二輪車を普及させなければならないのでは・・・?もうメーカーは国内市場など見ていないのでしょうね~。

っと言う事で、同年代の中高年のみなさ~ん、バイクを乗り続けながら与えられた寿命をしっかりとまっとうしてやりましょう。少なくともバイクが原因で短くなるようなことが無い様に・・・・北海道新聞を見て独り言でした。