20070228

RZ250/350マニュアル

RZマニュアル

��Zに乗ったことも無いのに何故か手元にあるRZサービスマニュアルとRZサービスガイドです。こちら昭和55年12月初版で昭和56年7月再版版です。RZはほんとに売れましたよね?。速かったし。へそ曲がりの私としては、RZがあれほど売れずにマイナーなマニアックなバイクの路を歩いていたら、きっと今頃RDではなくRZを2?3台持っていたかもしれません。そう言えば当時、水冷は整備面倒くさそ?って考えて手が出なかったような記憶が・・・・。まだまだ水冷バイクは少ない時代でした。GT750・HONDA GL・・・・これ以上浮かばない・・たしかもっとあったはず・・・バイクが少ないのではなく私の脳味噌のレストアが必要になった証拠でしょう。

20070225

三宅島公道オートバイレース

三宅島オートバイレースが今年11月に行われる予定ですが、専門家の見解によると道幅などが狭くて危険なのだそうです。今現在、大会名称の募集も行っているし、都知事は、三宅島災害復興基金?とかを大会運営資金に使う意向だそうです。大会は是非やって欲しいと思いますが、安全対策にやり過ぎは無いと思いますので、しっかりと対策を実行して成功させて欲しいと思います。一度で終わることなく、年に一度の世界的な大会として発展していく事を楽しみにしています。

RD400・250マニュアル

RDマニュアル

我家にあるRD400・250のサービスマニュアルです。昭和51年11月発行、昭和54年7月再版となっています。かれこれ28年前の物ですね?、随分お世話になりました。表紙などもボロボロになって来ていますが、大事に永久保存しなくては・・・。

20070224

新聞配達バイク

北海道で冬のバイクと言えば、郵便配達バイクと新聞配達バイクでしょうか。私の主観では朝日新聞の新聞配達バイクが目に付きます。北海道新聞は軽自動車で配達しています・・・・うちの辺りだけ? 乗りこなし具合は郵便配達さんの方が、何倍も上手な感じです。そりゃ走っている距離と年数が違います。なにせ公道ドリフトですから!
郵便配達さんも新聞配達さんもご苦労様ですが、厳しい条件下で文句一つ言わず(言っているかもしれませんが)働き続けるカブ達も立派なものです。日本の技術力に感謝!!

20070222

郵便バイク

��年ほど使ったdocomo503が呼出し音が鳴ると共に電池切れになり相手と話せず公衆電話で連絡、っと言う致命的な状態になってしまった為、非常?に遅ればせながらカメラ付き携帯に変更となり、気軽に写真撮影出来る様になりましたので早速郵便配達バイクを撮ってみました。
郵便バイク1

吹雪の中を駆け抜ける郵便バイク。カブの90cc?と思われます。リアタイヤにはバイク用チェーン装備、スポークホイールの間には雪がはまり込んでいます。コーナーはドリフトです。こんな感じを冬の間毎日毎日、なんて過酷な仕事でしょう。郵便配達さんに感謝!
郵便バイク2


20070218

北海道の排雪作業

北海道の冬にバイクの話題は思い浮かばないので、北海道の排雪作業を組写真でご覧下さい。巻き込まれると大変です!
排雪作業1

排雪作業2

排雪作業3