20101229

クラス別徹底比較テスト’86 OUTRIDER特別編集

クラス別徹底比較テスト86
��986年9月に発売された「クラス別徹底比較テスト’86 OUTRIDER特別編集」です。
この時代は2サイクル全盛、っと言うかバイク全般全盛の時期ですね?。
��G500γ、RZV500R、NS400R、RG400γ、RZ350RR、RG250γ、NS250R、KR250S、RZ250RR、と2サイクル豪華ラインナップ!!
その他にも、SRX600・400、GB500TT・400TT、リトラクタブルのGSX750S KATANAなど個性的なバイクも販売されていました。ほんとに良い時代でしたね?。
・・・この4?5年後にバブル崩壊が来るとは・・・だれも考えて無かっただろうな?。

20101226

昭和63年6月発行、YAMAHA 2CYCLE TWIN HISTORY

YAMAHA 2CYCLE TWIN HISTORY 1988
昭和63年6月発行、YAMAHA 2CYCLE TWIN HISTORY です。
ヤマハ2サイクルの源流、1957年発売のYD1から1988年のTZR250までが紹介されています。
��Dシリーズも当然その歴史の中できっちりと紹介されています。
��DS1とRZ250のエンジン構造などサービスマニュアルの内容と思われるものも数十ページに渡って掲載されています。
この本は今までに発売された2サイクルヒストリー的なムックとしては5指に入るのではと思います。オークションなどで見つけたときには是非落札して手に入れて下さい。

20101221

2010年12月21日皆既月食

2010年12月21日皆既月食
皆既月食です。本州方面は雨天・曇天で見ることが出来ないようなので、北海道の晴天の空の皆既月食です。
日食のような派手さは無く、闇夜にぼんやり浮かぶお月様・・・。
皆既月食中より終わりの方がだんだん明るい満月に変化していっていい感じでした。

MOTO MAINTENANCE 2011年 02月号 ガレージが欲しい!!

MOTO MAINTENANCE (モトメンテナンス) 2011年 02月号 [雑誌]発売中です。
今号の特集は、「ガレージが欲しい!! サンメカの城・ガレージがある生活」です。誘われる言葉が並べられてますね?。貰い物の単管パイプとハンパ木材で整備スペースを作る私とは比べるべくも無い立派なガレージが何件も紹介されています。・・・予算ベースで言うと1000倍くらいかな??・・・まぁ、憧れを持って眺めるのも有りかなと思います。
あと、「あなたのシートは汚い!!」と言う特集もレストアには必見です。シートのメンテナンス、プロの修理、ケミカルなどが紹介されていました。



20101220

液体ラバーコートスプレー・・バイクレストアに使えそう。

MOTO MAINTENANCE (モトメンテナンス) 2011年 02月号 [雑誌]にて発見。
JEFCOM(ジェフコム)液体ラバーコートスプレー LC-311SPです。
我家の近くのホームセンターでは取り扱っていなかったので今まで知りませんでした。読んで字のごとくラバーコートの出来るスプレーですね。常に雨風に晒されるバイクには重宝しそうです。ケーブル類の絶縁とか、金属部分の保護とか、マスキングをきちんと行えば細かい部分にも使えそうです。
色も赤・黄・黒・青・白・クリアと揃っているので使用部分に合わせて選択すると良いのではと思います。

JEFCOM(ジェフコム)液体ラバーコートスプレー LC-311SP

JEFCOM(ジェフコム)液体ラバーコートスプレー LC-311SP


20101218

Mr.Bike BG 2011年 01月号 空冷2スト400

Mr.Bike (ミスターバイク) BG (バイヤーズガイド) 2011年 01月号 [雑誌]発売中。
特集は、空冷2スト400+2010LAST RUNです。
��0ページに渡り、カワサキKH400、スズキGT380、ヤマハRD400、ホンダは4ストのCB400Fの紹介が掲載されています。どの車種も良いですね?、(まぁ、やっぱりRDですが・・・)
今回紹介されていたのは最終型のRD400ですが、かなり絶賛だったので満足満足です。
��G、B5サイズの中綴じ中古車情報誌ですが、こう言ったのもこまめにピックアップしていきましょう。
��011年カレンダーも付録で付いています。



20101216

HONDA NS250F/R EXCITING BIKE SPECIAL VOL4

ホンダNS250F/R エキサイティングバイクスペシャル4
��984年発売のHONDA NS250F/R EXCITING BIKE SPECIAL VOL4です。
水冷2サイクル90度V型2気筒45馬力モデルです。各社2サイクルバイクの開発販売競争激しい頃のバイクですね?。この頃私は絶賛RD250満喫中だったのであまり他車には興味なかったのですが、NS250の前のMVX250には乗ったことがありました。車体、排気音、その他いろいろ全てが軽い感じだった記憶があります。
やはりマニア(へそ曲がり?)的にはNS250よりもMVX250をエンジンを潰さずに今も乗っている方を神と崇めたいと思います。しか?し、NS250も乗ってみたいな?。

ホンダMVX250F WIKIPEDIA
ホンダNS250F/R WIKIPEDIA

20101215

KAWASAKI KR250 EXCITING BIKE SPECIAL VOL3

カワサキKR250 Exciting Bike Special Vol3
��AWASAKI KR250 EXCITING BIKE SPECIAL VOL3です。
これは、珍しいですね?、水冷2サイクルタンデムツイン(縦型2気等)です。Vツインではないところがカワサキらしいと言うか・・・、私も今となっては実車を見た記憶が無い・・・。
この頃の2サイクルバイクの中では最小販売実績らしいので、マニア的には乗り続ける価値大ですね。
それにしてもこの頃の250ccは45馬力と頑張っていたのですね?、現行の250ccが30馬力くらいなのを考えると現行車もっと頑張れっと言いたくなります。・・・まぁ、30馬力でもそこそこ走りますけどね・・・。
バイクの馬力を追求するより、わが体重の減量を追求しなくては・・・・(一人で二人乗りしているようなものだ)。

カワサキKR250 WIKIPEDIAのページ

20101214

KAWASAKI GPZ750R EXCITING BIKE SPECIAL VOL2

カワサキGPZ750Rninja
昭和59年発売のKAWASAKI GPZ750R EXCITING BIKE SPECIAL VOL2です。
カワサキと言えばZ1、Z2、Z750GP辺りまでが、いかにもカワサキらしく、その後継のこのNINJAはあまり好きではなかった(個人的にカウル付のバイクが好きではなかったこともあり・・・)のですが、その後長期にわたりデザインを維持して販売され続け、気が付けばカワサキを代表する名車になってしまいましたね?。
こうしてみると、今見ても古さを感じさせないスタイルで、今なら乗ってみたい一台であります。

20101201

キャブレターのオーバーホールに岸田精密工業株式会社

Zeppan BIKES Volume8 (絶版バイクス8) 2010年 12月号 [雑誌]で紹介されていました。

キャブレター専門メーカー 岸田精密工業株式会社 さんです。 
ビンテージバイクのキャブレターオーバーホール部品を多車種販売されています。RD250のセットも販売されていました。小排気量2サイクルなどはキャブレターセッティングだけで調子が良くも悪くもなりますので、非常にありがたいことです。